毎年、お彼岸が近づいてくると「墓参り」について「何か気をつけなければならないことがありますか」と尋ねられることがあります。

ですが、お彼岸だからと言って、なにか特別なお参りの方法があるということはありません。お彼岸は、春分の日、秋分の日の前後の期間を指し、この期間は季節も良いので、修行に適しているという期間といういわれです。ですので、お墓もいつも通りお参りし、その際、お寺でお話しがあれば聞くなどします。

もちろん、それは、室内型の墓(納骨壇)の場合であっても同じです。

また、当寺院の納骨堂に納骨されている方は、住職が経を称え、それにあわせてお焼香をして故人を偲んでお墓参りをしていただければ結構です。その場合、お布施やお供え物は必要ありません。必要なものは念珠(数珠)だけです。