喉仏のどぼとけの納骨に必要なものは下記の通りです。

喉仏とは、のどの部分の骨のことで、
ごく小さな骨壷に入っているものです。

正敬寺では、のど仏の納骨は骨袋に入れて、
このような大きな阿弥陀如来様の中に納めさせて頂いています。(内仏)

阿弥陀仏内仏
>> 納骨堂の詳細はこちらをご確認ください。

ご用意していただくもの

  • 火葬証明書・・(印鑑の押してあるもの)
  • 認印
  • 念珠(数珠)
  • 使用懇志(しようこんし)・・3万5千円(1骨)

お申し込の手続き

正敬寺に来ていただいてからの流れは以下の通りです。

  1. 納骨堂規則の説明を受けていただきます。
  2. 納得されれば申込用紙に記入していただきます。
  3. 記入の後、受納証を発行いたします。
  4. 本堂で納骨法要を行います。法要の時お焼香をしていただきます。
  5. 納骨堂に移動していただき、本骨(のど仏)とそれ以外の骨にわけのど仏を阿弥陀仏内仏に納めさせていただきます。
  6. のど仏を納めたのち、簡単な法要を行います。また法要の際にお焼香をしていただきます。
  7. のど仏以外のお骨を納骨壇の収納場所に納めさせていただきます。
  8. お骨を納めたのち、ここでもお経を読みます。

阿弥陀仏内仏がいっぱいになれば、納めている骨を併せて骨仏にさせていただきます。

以上のことをさせていただいて、
費用(使用懇志)は上記に掲げたように3万5千円です。

 見学予約は こちら をご利用ください 

>> 納骨堂の詳細にもどる