12月8日といういえば、なんの日を思い浮かべるでしょうか。

あまりピンと来ないかもしれませんが、真珠湾攻撃の日などを思いうべる方もあるかもしません。ですが、仏教では12月8日と言えば、お釈迦様が悟りをひらいた日として知られています。

釈尊は29歳から35歳までの間、様々な苦行を経験され、体は文字通り骨と皮になり、痩せ衰えました。それでも、悟りには至りませんでした。そこで、苦行では悟りを得ることは難しいと気づき、村のスジャータという女性が供養されたヤギの乳粥を食べ、河で身を洗い清め、苦行を終えました。

コーヒーミルクでスジャータという商品がありますが、これはここから由来しているそうです。

さて、苦行をやめたお釈迦様は、その後、菩提樹という木のもとで、瞑想され、悟りを得たといわれています。

それが12月8日と言われています。